
ユニクロ ジャンプ / UNIQLO JUMP
ユニクロの新しいプロジェクトだと思うのですが、ティーザーサイトを「はてな」のブログで展開しているところが面白いですね。
またこの「ユニクロ ジャンプ」サイト内では、日本国内の様々なところで人がジャンプしている写真が掲載されているのですが(松本でもぜひジャンプしに来て欲しい)こちらも「Flickr」を採用するなど新鮮な感じが素敵です。
個人的にも最近のユニクロの広告展開は特にお気に入りです。今回の「ユニクロ ジャンプ」も当然期待しています。10月11日が楽しみだなあ。
追記
CNET Japan のニュース記事にも「ユニクロ ジャンプ」の記事が掲載されています。
やっぱり公式なんですね。以下にポイントをリストアップしてみました。
・「ユニクロ ジャンプ ブログ」が公開したのは9/15。
・「ユニクロ ジャンプ ブログ」に掲載されている方々はユニクロのスタッフである。
・10月初旬より「YouTube」を活用した動画コンテンツの公開を予定。
・10月初旬より世界中のユニクロスタッフが参加するサイト「ユニクロ ジャンプ ウェブ」の公開を予定。
・「ユニクロ ジャンプ ブログ」はそれに先がけたサイト。
この様子だと10月11日には世界のユニクロスタッフのジャンプが見れるのかな?
個人的には「ユニクロ ジャパン ウェブ」のサイト制作者も気になるところ。
前回のプロジェクト「ユニクロック」と同じ制作者であることを密かに期待してます。
→ ユニクロ、スタッフ写真をブログで公開--ブランド力強化が目的:ニュース - CNET Japan
追記
10月4日にはさらにユーチューブを利用したこんな映像まで「ユニクロ ジャンプ ブログ」登場している。
追記(10月11日 8時30分)
本日下記URLで「ユニクロ ジャンプ ウェブ」が公開されるのではと勝手に思っていますが、 現在のところこのURLにアクセスすると「ユニクロ ジャンプ ブログ」にリダイレクトされてしまいます。 まだかな。
http://www.uniqlo.com/jump/
ユニクロの新しいプロジェクトだと思うのですが、ティーザーサイトを「はてな」のブログで展開しているところが面白いですね。
またこの「ユニクロ ジャンプ」サイト内では、日本国内の様々なところで人がジャンプしている写真が掲載されているのですが(松本でもぜひジャンプしに来て欲しい)こちらも「Flickr」を採用するなど新鮮な感じが素敵です。
個人的にも最近のユニクロの広告展開は特にお気に入りです。今回の「ユニクロ ジャンプ」も当然期待しています。10月11日が楽しみだなあ。
追記
CNET Japan のニュース記事にも「ユニクロ ジャンプ」の記事が掲載されています。
やっぱり公式なんですね。以下にポイントをリストアップしてみました。
・「ユニクロ ジャンプ ブログ」が公開したのは9/15。
・「ユニクロ ジャンプ ブログ」に掲載されている方々はユニクロのスタッフである。
・10月初旬より「YouTube」を活用した動画コンテンツの公開を予定。
・10月初旬より世界中のユニクロスタッフが参加するサイト「ユニクロ ジャンプ ウェブ」の公開を予定。
・「ユニクロ ジャンプ ブログ」はそれに先がけたサイト。
この様子だと10月11日には世界のユニクロスタッフのジャンプが見れるのかな?
個人的には「ユニクロ ジャパン ウェブ」のサイト制作者も気になるところ。
前回のプロジェクト「ユニクロック」と同じ制作者であることを密かに期待してます。
→ ユニクロ、スタッフ写真をブログで公開--ブランド力強化が目的:ニュース - CNET Japan
追記
10月4日にはさらにユーチューブを利用したこんな映像まで「ユニクロ ジャンプ ブログ」登場している。
追記(10月11日 8時30分)
本日下記URLで「ユニクロ ジャンプ ウェブ」が公開されるのではと勝手に思っていますが、 現在のところこのURLにアクセスすると「ユニクロ ジャンプ ブログ」にリダイレクトされてしまいます。 まだかな。
http://www.uniqlo.com/jump/
追記(10月12日)
ついに公開しました! → ユニクロジャンプ ウェブ



個人的に注目した「ユニクロ ジャンプ」プロジェクトのポイント
1、CGMを利用した情報の加速化
はてな → http://d.hatena.ne.jp/uniqlojump/
Flickr → http://www.flickr.com/photos/uniqlojump/
YouTube → http://www.youtube.com/user/uniqlomixer
2、プロジェクトの目的は何?
自分なり考えてみるとこんな感じだろうか。
・ユニクロスタッフにスポットをあてたブランディング
・ユニクロの採用活動促進
http://www.uniqlo.com/jp/employment/students/
・ユニクロ店舗への集客
http://www.uniqlo.com/jp/shop/ (今回新しくなった?)
・ユニクロの秋冬コーディネート情報の発信
参考:日経プレスリリース
1、CGMを利用した情報の加速化
はてな → http://d.hatena.ne.jp/uniqlojump/
Flickr → http://www.flickr.com/photos/uniqlojump/
YouTube → http://www.youtube.com/user/uniqlomixer
2、プロジェクトの目的は何?
自分なり考えてみるとこんな感じだろうか。
・ユニクロスタッフにスポットをあてたブランディング
・ユニクロの採用活動促進
http://www.uniqlo.com/jp/employment/students/
・ユニクロ店舗への集客
http://www.uniqlo.com/jp/shop/ (今回新しくなった?)
・ユニクロの秋冬コーディネート情報の発信
参考:日経プレスリリース