「プラルトweb」、JWDA主催の「第3回 WEBデザインアワード」にて優秀賞を獲得
2008年2月13日

>>拡大して見る
株式会社プラルトWEB事業部のホームページ「プラルトweb(http://www.prartweb.com)」がJWDA(日本WEBデザイナーズ協会)の主催する「第3回 WEBデザインアワード」で優秀賞を受賞しました。
審査員にはJWDA会長の日野水穂をはじめ、谷口正和(株式会社ジャパンライフデザインシステムズ代表取締役社長)、中西元男(PAOS & World Good Design代表)、福田敏也(株式会社トリプルセブン・インタラクティブ代表取締役)、遠藤直紀(株式会社ビービット代表取締役)、高木敏光(株式会社タカギズム代表取締役)、村山らむね(有限会社スタイルビズ代表取締役)らが名を連ね審査が行われました。
本アワードではWEBとしてのグラフィックデザイン、インタラクションデザイン、インターフェイスデザインなどを審査し、「プラルトweb」はこれらの要素について高く評価される形となりました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!
◇関連記事(当サイト内)
授賞式 by 平竹
JWDA(日本WEBデザイナーズ協会)WEBデザインアワードとは
日本WEBデザイナーズ協会が、優秀なWEBデザイナーの発掘や新しいチャンスの創造を目的に行っているアワードで、2008年より実施され国内でも有数なWebアワードの一つです。
JWDAについて
※以下、「日本WEBデザイナーズ協会」サイトより抜粋
日本WEBデザイナーズ協会は、2005年7月にWEBデザイナーの市場価値の向上を図ることにより、WEBデザイン産業の育成、振興、発展を目的として設立された非営利団体で、会員数は約110社(名)になります。現在、月例会や「JWDA WEBデザインアワード」の開催などを通じて、WEBデザイナーとWEBデザインに関わる人や企業への情報提供や交流を深めております。2007年6月に有限責任中間法人に組織変更しました。