
3月の幕開けとともにEvernoteのiPhoneアプリがアップデート。
折しもほぼ同じタイミングでアップルからiPad2の発表もあり、まるで「これを機にデバイスの連携強化を図りましょう」と言われているかのようです。
ここ最近では特に「○○整理術」みたいな流行り文句も手伝い、「すべてを記憶する」がテーマのEvernoteを最強のビジネスツールとして捉える向きが多いようです。確かにそれは紛れもない事実なのでしょうが、とはいえ、なにも「デキるビジネスマン」にばかりこだわる必要などなく、気軽に脳を拡張できる(?)のがこのアプリの優れた点といえるので、むしろ日曜大工ならぬ日曜クリエイターにこそ重宝するのではないかと思ったりしています。
というのも、
・アイデアが湧いた瞬間にアクセスでき、
・瞬時にテキストや画像をアップでき(ノートがとれ)、
・閲覧しやすく(捜しているものを見つけやすく)、
・ライブラリ化でき(的確に整理でき)、
・場所やデバイスを選ばず(PCでもスマホでも)、
・・・といったEvernoteの特徴を実感すればするほど、日頃は仕事で忙しくて土日にしかクリエイティブに時間を割くことのできない人にとって、いかにこのアプリが「アイデア貯め」の強い味方になってくれるかが知れようというもの。平日は家に寝に帰るだけだとしても、昼食時や寝る直前にアイデアや素材を放り込んでおけば、いざ休日には創作に没頭できる環境が整って・・・いるかどうかはあなたしだい、といったところでしょうか。
個人的にもEvernoteは仕事以外のものしか入れないようにしていますが、純粋に「作品」を創りたいという意識さえあれば、その素材が宝の山のように蓄積されていくわけで、自分好みに理想郷(=クラウド?)化したようなEvernoteの世界にアクセスするたび、ちょっとばかり気分がよくなるという精神衛生上の利点もあったりなんかします。
アップデートにより、さらにiPhoneというデザイスに最適化されたEvernote。
後で時間のあるときにじっくり腰を据えて創作するためにも、この優れてフレキシブルなUIを有効に使わせてもらいましょう。