
iida G11
昨年、自分の利用していた携帯電話が携帯周波数再編にともないもうすぐ使えなくなるというお知らせを聞いて、次は何にしようかとしばらく新しい携帯を探しておりました。iPhoneを所有しているので、スマートフォンは2台もいらないし。となるとガラケーなのですが、これがほんと気にいるのがなくてずっとスルー状態。
そんな中、auのiidaシリーズはデザインが素敵でちょっと気になる存在。特に今春発売予定となっていたG9の後継機にあたるG11に密かに期待をよせていました。3月25日よりいよいよこのG11が発売開始ということで、早速実機を見にau店舗へ。で、第一印象「お!いいじゃん」ということでその場で購入。私が購入したのはこれ。
iida G11 (BLACK + BLACK)
デフォルトで設定されていた待ち受け画面があまりにも残念なデザインでしたのですぐに変更。スマートフォンもそうですがフロントに大きな画面がついている機種は待ち受け画面のデザインの違いだけでも随分と印象が変わるものです。待ち受け大事です。ということでせっせと画面をカスタマイズ。待ち受け画面の色やレイアウトなど簡単にカスタマイズできるので、いじってるのもなかなか楽しい。
とりあえず背景はシックに黒色にして、余分なアイコンや情報表示は削除。シンプルなテキスト表示のみにしたタイポブラックが完成。気分で変えていくのも良い感じです。
そういえば、G11の見た目はスマートフォンみたいだけどガラケーなんですよね。もしG11がこのままのデザインでスマートフォンになったらそれはそれで魅力的。

iida G11 の専用充電器。セットしたときものことも考えて美しくデザインされているところがまたにくい。

ショートカットを選択後、サブメニュー(アプリキー)を押して「編集」を選んでいくと、ひとつひとつ削除できます。
▼iida G11に関するつぶやき