いまさら言うまでもないが、「牛丼」が好きな人は結構いっぱいいる。
だが、お手軽価格の丼というと「親子丼」の方が、個人的には好きである。
決して「軟弱者」ではない。好みの問題だ。
何年か前までは塩尻市に「なか卯」があったが、閉店してしまった。
「なか卯」って、「牛丼とうどんのチェーン店」だけど、「親子丼」にも力を入れていて販売しているところだ。
どうでもイイことだが、マンガの「キン肉マン」の好きな「牛丼」は吉野家がモデルだと思っていたけど
「なか卯の牛丼」がモデルだそうな。
長野県のどこかにはあるのかと思って「なか卯」のホームページから店舗を探してみたが・・・
長野県には「なか卯」が一軒もない・・・みごとに一軒も。
数回しか食べられなかったけど、とくに親子丼が好きでした。気になってウィキペディアで見てみる。
・・・え~と「なか卯」が無い県は
長野県・和歌山県・島根県・徳島県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・沖縄県
・・・って、無い県けっこう多いじゃないか!
単純に牛丼の好みの問題だろうか? それとも値段の問題か?
長野の「牛丼好きな人」からは、「親子丼」は受け入れられないのか(仲良くしようよぉ・・)
それとも、なにか上記の県は「共通の問題」でも抱えているのだろうか?
考えていると時間が経つのも忘れてしまう。仕事中であるが(笑)。
調べてみると「当初はうどん店」だったとか、
今はすき家と同じグループで差別化を図るために「すき家とは違う牛丼」を販売しているなど
興味が沸く情報がどんどん出てくる。
・・・・やっぱり言いたい「なか卯、カムバック!!」
(そんな事言って、どっかに建ってたりして)
和風牛丼とうどんのなか卯 ホームページ
追記
そんなこんなで、なか卯に行ってないので「写真」がありません。
代わりに、この前自分で作った「親子丼」の写真を乗っけておく。
・・・どうか、親子丼にとって「マイナスイメージ」になりませんように(笑)。
※写真はイメージです。「なか卯」の親子丼ではありません。
・・・わかるって。
だが、お手軽価格の丼というと「親子丼」の方が、個人的には好きである。
決して「軟弱者」ではない。好みの問題だ。
何年か前までは塩尻市に「なか卯」があったが、閉店してしまった。
「なか卯」って、「牛丼とうどんのチェーン店」だけど、「親子丼」にも力を入れていて販売しているところだ。
どうでもイイことだが、マンガの「キン肉マン」の好きな「牛丼」は吉野家がモデルだと思っていたけど
「なか卯の牛丼」がモデルだそうな。
長野県のどこかにはあるのかと思って「なか卯」のホームページから店舗を探してみたが・・・
長野県には「なか卯」が一軒もない・・・みごとに一軒も。
数回しか食べられなかったけど、とくに親子丼が好きでした。気になってウィキペディアで見てみる。
・・・え~と「なか卯」が無い県は
長野県・和歌山県・島根県・徳島県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・沖縄県
・・・って、無い県けっこう多いじゃないか!
単純に牛丼の好みの問題だろうか? それとも値段の問題か?
長野の「牛丼好きな人」からは、「親子丼」は受け入れられないのか(仲良くしようよぉ・・)
それとも、なにか上記の県は「共通の問題」でも抱えているのだろうか?
考えていると時間が経つのも忘れてしまう。仕事中であるが(笑)。
調べてみると「当初はうどん店」だったとか、
今はすき家と同じグループで差別化を図るために「すき家とは違う牛丼」を販売しているなど
興味が沸く情報がどんどん出てくる。
・・・・やっぱり言いたい「なか卯、カムバック!!」
(そんな事言って、どっかに建ってたりして)
和風牛丼とうどんのなか卯 ホームページ
追記

代わりに、この前自分で作った「親子丼」の写真を乗っけておく。
・・・どうか、親子丼にとって「マイナスイメージ」になりませんように(笑)。
※写真はイメージです。「なか卯」の親子丼ではありません。
・・・わかるって。