
昨年の「信州・松本そば祭り」に続いて、今年もぶらりとそば祭りにでかけてきました。
相変わらずの人口密度の高さで、多くの人に愛されているイベントなんだなと感じます。

今年は県外のそばを中心に3軒ほどハシゴしました。
個人的には、「越前おろしそば」が好みで、福井県に行ったら、ぜひ現地でも食べてみたいと思います。

地元、奈川の蕎麦は、いつでも食べられるかなと思い、今年はあえて外しました。
スタッフお揃いのTシャツで活気があってよかったですね。

出石皿そば(兵庫県)

関西屈指のそば処と言われる「出石皿そば」は、信州のそば職人の技法が用いられているとか。
以前、関西のクライアントさんにこの皿そばの話を聞いて、一度食べてみたいと思っていたんですよね。
薬味もねぎ、おろし、わさび、たまご、とろろと盛りだくさんで、一食でいろんな味が楽しめ美味しかったです。
今年のそば店の参加は
長野県内、および全国各地から18団体。
[そば出店一覧]
・北海道そば
・会津磐梯そば道場
・江戸流手打ち蕎麦 鵜の会
・いばらき蕎麦の会
・那須手打ち蕎麦倶楽部
・信州ぼくちそば石田屋一徹
・そば処小沢 小沢そば株式会社
・中日本高速道路 八王子支社
・山形村観光協会
・野麦峠の里 奈川
・信州そば打ち蕎麦楽交流
・信州ゆかり庵
・プラザ安曇野
・信州そば維新工房
・飛騨高山・手打ちそば
・やつおそば大楽
・ふくいそば打ち愛好会
・NPO法人対馬國出石観光協会
→信州・松本そば祭り公式サイト
→信州・松本そば祭りに行ってきました(2011年)